



■札幌地区
- おつとめ練習会(札幌別院)毎月8日
- 新年会 1月初旬 開催場所は未定
- スクーリング試験対策勉強会 希望者次第
- 得度考査、教師試験対策勉強会 希望者次第
- 期末レポート対策学習会 希望者次第
■十勝地区
- 定期総会・年4回学習会・本部派遣学習会
※いずれも今年度、コロナの影響により中止
■東北地区
- おつとめ練習会(仙台別院)原則として毎月第4土曜日10時から12時
- 勉強会(仙台別院)原則として毎月第4土曜日13時から16時
- おつとめ研修会(仙台別院)2月下旬から3月上旬
- 講習会(仙台別院) 11月下旬
- 報恩講法要(仙台別院) 4月23日
■東京地区
- オンライン(Zoom)学習会11月7日・21日・28日、12月5 日・19日、1月16日・30日、
2月6日・13日・20日、3 月6 日・13日・27日、4月3日・17日、5月1日・15日・29日、
6月12日・26日 いずれも10時から15時
- 対面学習会(築地本願寺および築地本願寺周辺の有縁の寺院)10月24日、4月10日・24日
いずれも10時から15時 7月3日閉講式
- 報恩講法要団体参拝(築地本願寺)11月 同窓会関東支部と合同
- 報恩講法要(築地本願寺)12月12日㈰ 同窓会関東支部と合同
- 研修「親鸞聖人のご遺跡をたずねる研修旅行」(横浜・湘南地区)
6月25日・26日 同窓会関東支部と合同
■富山地区
- 学習会 10月から5月
- 世話人会(役員会) 7月、8月、9月
■福井地区
- 学習課程3 年次学習会(福井別院)12月から4月まで計3回
- 専修課程2 年次声明の唱法(福井別院)12月から4月まで計3回
- 専修課程3 年次声明の唱法(福井別院)12月から4月まで計3回
■岐阜地区
- 科目学習・おつとめ練習・懇談会 原則毎月第2日曜日
Zoom オンライン(隔月で岐阜別院)
- 報恩講(岐阜別院) 12月12日
- 有志学習会・懇談会 不定期 Zoom オンライン
■東海地区
- 学習会およびおつとめ練習会(名古屋別院)毎月1回 11月21日、12月12日、1月23日、
2月20日、3月6日 いずれも9時40分から16時
※4月以降は日程調整中
- 公開講座、報恩講、日帰り聞法旅行を予定
■滋賀地区
- おつとめ学習会(八幡別院)
11月6日、12月4日、1月8日、2月12日、3月5日
いずれも9時30分から15時30分
上記の日程中、12月4日、2月12日の午前は真宗講座なお、
3月5日はおつとめ模擬試験
- おつとめ個人指導<おつとめ塾>(八幡別院)1月22日、3月26日
両日とも午後に開催の予定
- 八幡別院報恩講参拝 11月16日
- 聖跡巡拝・同窓会(つどい)総会と法話聴聞 6月から7月予定
■京都地区
- おつとめ練習(京都教区教務所)9時30分から
11月7日、12月5日、1月16日、2月27日、3月27日、4月24日、5月8日、6月12日・19日
- 学習会(京都教区教務所)9時30分から10月31日、11月28日、1月30日、3月6日、4月10日、
5月29日
- 学習会(中央仏教学院)9時30分から2月13日
- 「報恩講(親鸞聖人を偲ぶ会)」(中央仏教学院)1月9日
■奈良地区
- 和讃繰読・勤行・学年別学習(田原本:浄照寺)毎月第2 、第4日曜日10時から16時
- 報恩講法要(田原本:浄照寺)毎年12月の第2日曜日13時から
- 聖跡参拝 毎年6月の第2日曜日 場所未定
※行先はその都度決定
■大阪地区
- 学習会(津村別院) 8時40分から月2回日曜日に開催
- 聖跡参拝 毎年6月上旬の日曜日 妙好人の旧跡など
- 真宗講座 不定期、学習会のない日曜日 三帖和讃の勉強会を開催中
- 同窓会総会 毎年10月下旬の日曜日
- 行事や学習会の予定は、ホームページに掲載しています。
■兵庫地区
- 学習会およびおつとめ練習会(神戸別院)毎月1回12時30分から15時30分
■山陰地区
- 「おつとめ」研修会(本願寺山陰教堂 教化センター)11月12日㈮
9時30分から15時 講師:山陰教区勤式指導員
- おつとめ練習会・スクーリング対策懇談会(本願寺山陰教堂 教化センター)
3月11日㈮ 9時30分から15時
■四国地区
- 学習会のつどい(塩屋別院)10月中止、12月・3月は未定
- 聞信会のつどい(塩屋別院)1月、2月、8月 同窓生と合同
■備後地区
- 学習会(本願寺備後教堂)10月、12月、1月から4月 10時から16時
- 聞法会(本願寺備後教堂)5月から8月 10時から16時
- 同窓会総会(本願寺備後教堂)11月21日 10時から16時(午後法話)
■広島地区
- 学習会(広島別院)10時から15時 年間20回実施
- 「安芸教区勤式指導所」への参加(広島別院)毎月13時30分から16時30分
- 各種聞法会行事の参加(本部主催、広島別院主催、同窓会支部主催)
■山ロ地区
- 学習会
①山口支部中央学習会(山口別院会議室)11月13日、3月19日、4月2日開催予定 10時から12時
声明及び学習会
②西部地区学習会 報恩寺 原則毎月第2水曜日 9時30分から12時
声明の練習会
※県内の感染状況等によっては直前に中止が決定することがあります。学習や声明に不安がある方には個別または少人数での学習会を開きますのでご相談下さい。
- 同窓会総会(山口別院大会議室)11月6日㈯ 9時30分から12時 前年度報告等と御法話
- 山口別院降誕会 毎年5月5日 法要前の清掃奉仕等と法要参詣
■大分地区
- おつとめ練習会と教科の学習会(別府別院)毎月1回( 7・8月を除く)
■佐賀地区
- おつとめ学習会 しばらくは中止、状況に応じて検討中
■長崎地区
- 学習会(長崎教区教務所)10月19日、12月14日、2月15日、3月15日、4月19日、6月21日いずれも13時
から16時(変更あり)
- 学習会・役員会(長崎教区教務所)7月19日㈫開催予定 第7回定時総会資料作成
- 報恩講(長崎教堂)11月27日㈯・28日㈰参拝予定
- 平和のつどい(長崎教堂)8月8日㈪参拝予定
- 勤式練習会(長崎教堂)年10回開催 参加奨励
■熊本地区
- 全学年学習会(熊本別院2F 大広間)10月から4月
前期学習会 5月から9月 後期学習会 毎月第1月曜日 9時30分から12時
- 聲明講習会(熊本別院主催)毎月第1月曜日 13時30分から15時30分 年間を通して
- 記念講演会 毎年10月 同窓会熊本支部の総会時に開催
- 報恩講(熊本別院)毎年11月26日から28日 中仏全学年、同窓会総参拝
■鹿児島地区
- 声明講習会(鹿児島別院)10月から(8回)
- 総会および学習会(鹿児島別院)10月31日㈰
- 学習会(鹿児島別院)3月
- 報恩講法要参拝(鹿児島別院)12月
- 一泊研修会(かくれ念仏ゆかりの地を訪ねて)7月
■沖縄地区
- コロナウイルス感染症の状況に応じて、事務局・会員・顧問で相談のうえ随時開催を検討します。ただし、会場が沖縄別院となることから、別院行事との調整も行います。緊急事態宣言等発令中は中止とします。